(主催:一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック運営委員会)
2024年10月16日に「東京2025デフリンピックセミナーin福島」が開催され、行政、メディアなど26名の方々にご参加いただきました。
(一社)福島県聴覚障害者協会 吉田会長より開会の挨拶を頂きました。
デフリンピック運営委員会事務局長倉野より、デフリンピックの特徴や歴史、競技種目等の説明をおこないました。
福島県ゆかりのデフアスリートとして、デフカーリング選手の山口 翔大氏に講演頂きました。
情報保障機器の体験会を実施しました。VRコンテンツは、きこえない・きこえにくい方が日常生活で直面する困難をリアルに体感できる内容です。そして、来年のデフリンピックに向けて新たに制作頂いたデフスポーツ編のVRコンテンツ(サッカー、PK戦、スプリント・スタートの3編)の体験をしていただきました。