お知らせ– category –
-
東京2025デフリンピックに係る大会規模(計画額)について公表しました
このたび、一般財団法人全日本ろうあ連盟、東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団は、東京2025デフリンピックに係る大会規模(計画額)を取りまとめました。 詳細は、大会規模(計画額)のページ をご確認ください。 -
<取材案内>「2025年デフリンピック大会に係る大会準備連携会議」第6回会議の開催について
-
<開催案内>東京2025デフリンピック「第4回デフリンピック運営委員会」の開催について
-
<取材案内>「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025 開催基本計画」を策定
2025年に東京で開催されるデフリンピックは、日本では初めての開催であり、また1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから100周年の節目となる大会になります。 今回、8月に策定した大会概要の内容に加えて、大会を通じて残すレガシーに関する内... -
<取材案内>「2025年デフリンピック大会に係る大会準備連携会議」第5回会議の開催について
-
東京2025デフリンピック 大会エンブレムができるまで
東京都の「スポーツTOKYOインフォメーション」のYouTubeチャンネルに大会エンブレムの制作動画がアップされました。 東京2025デフリンピック 大会エンブレムができるまで https://www.youtube.com/watch?v=T7S-kJhksc8 -
東京2025デフリンピック応援アンバサダーが決定!
日本初開催となる「東京2025デフリンピック」の認知度や関心を高め、共生社会の理解促進につなげていくため、デフリンピックや手話言語等に理解のある3名の方々が『東京2025デフリンピック応援アンバサダー』に就任しました! 詳しくは下記のTOKYO FORWARD... -
<取材案内>東京2025デフリンピック「第3回デフリンピック運営委員会」の開催について
-
東京2025 デフリンピック大会エンブレムが決定!
2025年に東京で初開催されるデフリンピックの象徴となる大会エンブレムについて、デザインが決定しましたのでお知らせします。 プレスリリースのダウンロード(PDF) 参考 -
2025年デフリンピック 大会エンブレムデザイン最終候補案について
大会エンブレムは、本年5月に開催したオリエンテーション以降、筑波技術大学の学生がデザイン案を作成してきました。9月3日(日)、デザイン最終候補案から都内中高生たちが投票を行い、大会エンブレムのデザインを決定します。 大会エンブレムのデザイン...