東京2025デフリンピック大会に向けた未来へつながるプログラム

教育ワークショップ型プログラム

小学校や中学校で、デフスポーツやデフリンピック、きこえないことや手話言語についての授業を実施し、子どもたちの理解・関心を高めてもらうためのプログラムです。

ろう者やデフアスリートと交流し体験しながら学べる内容となっています。

スクロールできます
対 象小学校3年生~中学生
内 容デフスポーツ、デフリンピック
きこえないこと、手話言語  等の講話や体験
実施内容各学校が主体となり「総合的な学習の時間」等を活用し実施
利用方法①参考指導案、教材、コンテンツ紹介等を参考にして、実施したい内容を検討
 ↓
②依頼内容を運営委員会あてにメール
 ↓
③運営委員会から、条件に合う団体へ依頼内容を転送
 ↓
④対応の可否について確認を取り、その結果を各学校へ連絡
 ↓
(対応可の場合)
⑤その後は、依頼先と学校とで直接連絡を取り合い、話を進めていただく。
提供できる教材等指導用資料:参考指導案、指導ガイド、ワークシート ➡ダウンロードはこちら
映像教材:●映画「みんなのデフリンピック」 約20分
                      ➡小中学校専用申込みはこちら
       製作:一般財団法人 全日本ろうあ連盟 スポーツ委員会
       制作:認定NPO法人 障害者放送通信機構
       ダイジェスト版はこちら                 
     ●目で聴くテレビ「デフリンピック」 提供:目で聴くテレビ
     ●デフリンピック啓発映像
       協賛:日本財団
       制作・著作:一般財団法人 全日本ろうあ連盟 スポーツ委員会
     ●映像教材「みんなで応援しよう!東京2025デフリンピック!」
       制作:東京都教育委員会

データ、冊子等:●デフリンピック紹介パンフレット、デフリンピック紹介チラシ
         デフリンピック啓発リーフレット等のPDFデータ
         制作:一般財団法人 全日本ろうあ連盟 スポーツ委員会
                          ➡ダウンロードはこちら
        ●小学生向け学習コンテンツ「学ぼう!デフリンピック」
         制作:東京都生活文化スポーツ局  ➡ダウンロードはこちら