東京2025デフリンピック大会に向けた未来へつながるプログラム

未来へつながるプログラム 実施レポート: 荒川総合スポーツセンター

未来へつながるプログラム 実施レポート

荒川総合スポーツセンター

プログラム概要 イベントワークショップ型プログラム

2025年1月12日(日)
パラ・デフスポーツカーニバル2025
協力団体:東京都聴覚障害者連盟

荒川総合スポーツセンターで行われたイベント「パラ・デフスポーツカーニバル2025」にて、きこえない講師による手話講座を実施しました。

紙吹雪
1回30分、全3回行い、手話言語についてのお話や、挨拶の手話表現や指文字、デフリピックに関する手話を教えていただきました。
<参加者の様子>
参加された方はとても真剣に講座を受講し、3講座すべて受講された方もいらっしゃいました。親子での参加もあり、子どもたちが一生懸命自分の名前を手話で表現していました。
体験の様子

1回30分、全3回行い、手話言語についてのお話や、挨拶の手話表現や指文字、デフリピックに関する手話を教えていただきました。

体験の様子

<参加者の様子>
参加された方はとても真剣に講座を受講し、3講座すべて受講された方もいらっしゃいました。親子での参加もあり、子どもたちが一生懸命自分の名前を手話で表現していました。

参加者の様子

イベント主催者、参加者の声

 とても良い講座でした。当施設のスタッフも参加させて頂き、勉強させて頂きました。
 参加者からは、個人指導や手話検定講座、ワークショップ的な講演会を行ってほしいという声がありました。